fc2ブログ

【趣旨】 : 人生や仕事で失敗したことはありませんか?どうすればいいのか・・・?悩んだことはありませんか? サービス・CS・品質保証・苦情・クレーム・マネジメント・ISO9001,QMS・教育、現場と管理、システム構築等、あらゆる分野に携わり30数年。 社内外を通じ、指導した企業は200社以上。 これまで培ってきたノウハウや智恵を、今、人生の後輩に伝えたい事が沢山あります。 【クメール】を通じ、仕事は勿論、人生を豊かにするお手伝いをします。 思いを込めて。 [クメール伝道師]


タイトル画像

【リラックスクメール】 2月4日は立春

2023.02.05(00:01) 5872

【リラックスクメール】
  2月4日は立春



立春(りっしゅん)は、二十四節気において春の始まりとされる日で
 季節を分ける節分の翌日になります。
2023年の立春は、2月4日。

立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。

二十四節気は紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいた暦です。
 1年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。
4×6=24なので、二十四節気です。

 四季の最初が、立春、立夏、立秋、立冬。
この4つは「四立(しりゅう)」と呼ばれています。
  以上情報:https://www.jalan.net/news/article/518773/ より



 立春(りっしゅん)に

  伊万里色鍋島の珈琲碗で ちょっとひと息

OM100248.jpg


 CZマクロプラナー 50mmF2 絞り開放の優しい描写をどうぞ

  季節は春を目指して彩度を上げてゆく

OM100249.jpg


 半透明の和菓子(レンズは12-40F2.8)


OM100311.jpg


 撮影機材 : CZMP50mmF2 OM-1 和菓子は12-40F2.8


  【リラックスクメール】
    2月4日は立春


   ↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします
    FC2Blog Ranking  
自己啓発 ブログランキングへ

【クメール】を通じあなたに伝えたいこと【クメゼミ塾長】


クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック


<<◆2023年2月度の【いきぬこう会】【クメゼミ】案内◆ | ホームへ | 【リラックス・クメール】 節分に 恵方巻 とイワシをいただきました>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://kumeiso9004.blog.fc2.com/tb.php/5872-0bd95df5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)